積みゲーばっかりやっていたので久々にゲームを買いました。
なるタです。
2024年12月7日にアーリーアクセスが開始になった、
Path of Exile2をやってみました。
前作となる1はやったことなく、こういった見下ろし視点のゲームは
ディアブロ3をクリアした事がある程度の人です。
ストーリーはこう…?
前作から数年後のお話。
という事は、前作を知ってるといいのかな、と思いますが、
いかんせん専門用語や言い回しが難しいので、
1から10わかる人は多くはないんじゃないかな…?
キャラ選びの画面がこちら。
アーリーアクセスの時点では6人のクラスから選びます。
キャラを選んだ後、後ろにいる大男が縄を一斉に切りますが、自分が選んだキャラは間一髪で逃れ、他のキャラクターは処刑されてしまいます。
「逃げたぞ!」と周りに言われる中、すぐ後ろの壁から飛び降り、
海へ落ちると命からがら流れ着いたのは村はずれの海岸。
村までに戦闘のチュートリアルやら終えたのちに、伯爵がなにやらよからぬ事をしているとの事で止めに行く。序盤はこんな感じ。
Act.6までありますが、現地ではAct.3まで。
Act.3を終えると2週目のAct.1から始まり、2週目が終わるとエンドゲームに突入です。
毒瓶パスファインダーへの道
最初はマーセナリーで始め、ウィッチになってみたりと色々やってみてた時、
瓶を投げられるクラスがあると知って即レンジャーを作成。
(薬師みたいな感じが好き)
こうなるまでには…。
パスファインダーのアセンダンシースキルで〇〇コンコクション(瓶投げ)を取得する所から始まりますが、
取得はできたとして、取得後すぐに運用するのは難しい…。
というのも、瓶を投げる毎にマナフラスコを3チャージ消費します。
チャージを枯渇する事無く、毒瓶の場合は毒系スキルを取ってからが本番になるので、
1周目のACTではガスアローがメインスキルになります。
自分は2週目Act.3から運用し始め、今はエンドゲームでティア3~4くらいの駆け出し毒瓶パスファインダーなので、
最初はこんな感じでも運用できるよくらいの目でご覧ください。
装備、スキル周り
1月17日の大型パッチ0.1.1でユニークアイテムの強化されてるので、ここに載ってるアイテムはパッチ以前に手に入れたものになります。
■武器
矢を撃つ事がないので武器は矢筒からの得る能力を強化できるウィドウヘイル
肝心な矢筒は間に合わせのものなので少しでもクリティカル率が上がるもの。
更新するとしたらクリティカル倍率が上がるものにしたい所。
■防具
特に珍しいものとかなく、まだあり合わせの状態なので、
・移動速度上昇
・最大ライフ上昇
・各耐性上げる系
・レアリティ増加系
を重視したものを装備しています。
ベルトだけは良さげなこちら。
獲得チャージが増えるのは嬉しいし、消費が減ってるかは確認はしてないけどしてるといいなぁ!と思って使ってます。
■マナフラスコ
マナを回復する事はないので、毎秒チャージがたまるもの。
ちょっと歩いておけば1回ぐらい投げる分はたまります。
■パッシブスキル
72Lv
毒瓶じゃなくても毒構成だったら似たりよったりになりそう。
瓶スキルは素手パッシブが乗るみたいなので底上げの意味で振ってみました。
クリティカル系にも振って様子をみてみたい。
■サポートスキル
毒を強化しつつ、意外と投げるスピードが遅いのと、
乱射によって下がるスピードをマーシャルテンポで補う感じ。
まだこれから
このくらいで中途半端に毒瓶を始めてみましたが意外といける。
まだ毒瓶のDPSは4000台なのでまだまだこれから。
12月のパッチで瓶強化され、1月のパッチでバグ修正によってDPSが下がったりと、色々と左右されてはいましたが、
正式サービス始まるまでちまちまと瓶パスファインダーで楽しんでみようかと思います。
他のクラスに比べて地味ですが、瓶投げてみませんか!?